まつげエクステを長持ちさせるコツ

■[自宅ケア]
まつげを大切に、まつげエクステを長持ちさせるコツ*
装着後に守ってもらいたいお約束◎
その①《 装着後5〜6時間は水濡れ禁止 》
まつげエクステは専用接着剤で装着します。
接着剤が乾き・安定するまでの時間【5〜6時間】(さらに、内部まで硬化するとなると【24時間】)
その間は極力「触れない・濡らさない」が基本です◎
入浴・洗顔はもちろん、見落としがちな*涙・目薬・汗・湿気蒸気も*お気を付けください♡
ではここで質問!
「なぜ?なんで?濡れるとダメなのー??」
……
答えは簡単!『持ちが悪くなるから』そうです!まつげエクステの持ちが悪くなるから。
…ところがどっこい!!理由は “持ち” だけではないのです◎
もちろんもちろん、「持ちを良くする為」が大前提!ですが、雨の湿気や汗をかきやすい時期!特に知っていて欲しい◎
乾き切らない内に水に触れると…?
・まつげが白くなる⁉︎
・眼や目の周りの皮膚を刺激する?
・長持ちしない理由って?
順に説明すると、
〈まつげが白くなること〉
接着剤は硬化途中に水に濡れると分離して白く固まるのです。※白くなったものはサロンでオフしない限り白いままです…よろしくないです。
〈刺激成分が流出〉
水に触れると硬化時に放散される揮発成分が溶け出し目の周りや眼を刺激する恐れがあります。アレルギーやトラブルの可能性もありますね。
〈長持ちしない〉
水濡れ=硬化の妨げとなります。きちんと接着が完了していないので持続力も当然劣るのです。
なるほどなるほどーー◎と思って頂けたら嬉しい。
納得して守ってもらいたい
まつげエクステ装着後のお約束*すべて理由があって大切なことをお伝えしています。
…余談ですが、
男性の薄毛の原因として「濡れた状態が続くと1番悪い!」と言われていますね。(新陳代謝が落ちたり、雑菌が繁殖しやすい為)
まつげも装着直後に関わらず濡れた状態は接着剤を劣化させ易い。なので、シンプルに!
「 濡れたら乾かす 」これが大切♡
オススメは、入浴後の冷風ドライヤー◎下から優しくあててくださいね!
Haruでは、アフターカウンセリング、まつげの状態やケアもお伝えします。
〜似合うデザインをご提案!お任せコース〜