下まつげのマツエク

■ 自然で、取れない!下まつげのマツエク
今日は〈下まつげ〉について*お伝えします。
メイクのとき。下まつげに、マスカラは塗りますか?アイライナーは使いますか?
下まつげって、割とスルーされがち。なんですよね。
下まつげのメイクって難しい。マスカラ塗っても落ちやすいですし、良い感じに塗れた!と思ったらなんか上下まつげがくっついて、気になって仕方ない。。でもって、アイラインで囲った日には、、、、どうしても不自然になりがち。
清潔感と、華やかさの両立を叶えるメイクを、やっぱり毎日自分でするのは難しい。。
そんな時に登場するのが「マツエク!」なんですよね。でもって、それが下まつげにスポットをあててみたら、、下まつげのマツエク革命!!が私の中に起こったのです。
「Haru」の下まつげエクステ。従来の下まつげのエクステとどう違うのか?
⚫︎しっかりと持ちの良い装着をする。
⚫︎あくまでもナチュラルに!
⚫︎自まつげはもとより、お客さまの生活の負担にならない
⚫︎まつげが主役ではなくあなたを引き立てる目元を作る
これらを下まつげのまつげエクステで叶えられます。下まつげを意識すると、それだけで美しさに格がでる。垢抜ける、なんか違う、オーラのある美しさを纏う。これって、
細やかな部分を大切に。手を抜かない。美しさって、その積み重ねだな、と。
ちなみに、〈下まつげのマツエク〉~押さえるべきポイントはこちら~
✔︎装着が負担にならないかの適切な判断
✔︎自まつげと同じか少し短めの毛を選ぶ
✔︎太さ0.05~0.07㍉の極細毛を使用
✔︎装着する毛を選びバランスよくデザイン
✔︎下まつげへの愛情と経験値が大事◎
そうそう。私自身も下まつげのマツエクは必須です!そして、下まつげデビューしたあたりから、「え?メイク変えた?急にキレイになった!」と、多くの方に言われるようになった不思議。
気になる方は、ぜひ1度お試しくださいね!!
〜上下まつげ装着のコース〜